X

Kenkyusha-no-atama-no-naka: Kenkyusya-ha-fudan-donnakotowo-kangaeteirunoka (BMC Publisher) (Japanese Edition)

Product ID : 42126094


Galleon Product ID 42126094
Model
Manufacturer
Shipping Dimension Unknown Dimensions
I think this is wrong?
-
Restricted product. We cannot ship these kind of products

Pay with

About

BioMedサーカス.comの「研究者の声:オピニオン」に寄稿されたオピニオン記事を18編収録。サイエンス・ライター樋口恭介による解説付きです。これを読めばバイオ系研究業界の真の姿が見えるかもしれません。第1章 ポスドクの意見■ 若手研究者が悲惨だとされる最近の風潮はおかしい■ 欧米社会に対する劣等感はそろそろ捨てるべきである■ ポスドクはポスドク問題の解決を国に期待していても良いのか?■ ポスドクがCorresponding Authorを目指すことについて■ Nature Newsに掲載されたThe Future of the Postdocsという記事を読んで■ 留学先から給料をもらうことの意味■ 樋口恭介による解説〜ポスドクの声は研究業界の「今」を反映している第2章 日本を騒がせた二大捏造事件(iPS捏造&STAP捏造)■ iPS細胞の研究に関する大誤報を目の当たりにして感じたこと■ 責任逃れのために簡易論文という造語を用意した読売新聞科学部■ iPS森口氏に学ぶ一流研究者への道■ 「年俸一億円の研究者をつくること」&「第二、第三の小保方さんをつくること」は国が今やるべきことなの?■ STAP細胞をめぐり交錯する著者らの狙い■ STAP細胞の有無を証明する責任があるのは誰なのか■ 樋口恭介による解説〜二つの捏造問題が我々に教えてくれたこと第3章 研究者の人生■ 研究者は家庭を犠牲にすべきなのか■ ある八百屋の戯れ言■ 研究者になることのメリット■ アメリカでも思ってることはストレートに言わないよ■ 順調アピールを真に受けてはいけないよ■ 大学生・大学院生の若者は博士号を取得して海外でポスドクをするべきである■ 樋口恭介による解説〜研究者はどういう人生を送るべきなのか